花川北区長 榎本名誉会長・区議 鈴木会長 阿出川師範
仲野会員 鈴木会員
北区の福祉に協力し、子供たちへ500枚のマスクを寄附しました。学外学習の場に配布されます。
2020.10.8
ご挨拶
北区合気道会へようこそ。
当会は合気道を通じて、護身の技を磨き、健康の増進を図り、健全なる精神の育成を図ります。
老若男女を問わずに幅広い年齢層の方々が自分のペースに合わせて日々気持ち良い汗を流して稽古に励んでいます。
開祖

合気道は、開祖植芝盛平翁(1883~1969 )が日本伝統の武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。合気道は相手といたずらに強弱を競いません。入身と転換の体捌きと呼吸力から生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。また、合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合や競技を行ないません。稽古を積み重ねていく中でお互いを尊重し、和合の心を学ぶことが出来る武道と言えるでしょう。
ホームページより
正勝、吾勝、勝速日
まさかつあがつかつはやひ
勝とうと気を張っては何も視えない。愛をもってすべてをつつみ、気をもってすべてを流れるにまかすとき、はじめて自他一体の気、心,体の動きの世界が展開し、より悟り得た者がおのずから勝ちをおさめている。勝たずして勝つ−正(まさ)しく勝ち、吾に勝ち、しかもそれは一瞬の機のうちに速やかに勝つ。

阿出川清師範
合気道 八段
指導員
塚田六段
鈴木五段
田中五段
守
師範の教えを忠実に守り、
基礎基本を徹底的に学びます。
破
師範の教えと自分の個性を合わせて、殻を破ろうと精進します。
離
師範の教えから離脱し、
独自の道を作り始めます。
予定
稽古日
月曜・木曜
7:10pm ー9pm
休み
第3月曜は北区の体育館が閉館の為、稽古は休みです。
但し、祝日の場合は稽古
があります
2021年1月7日より当面の間は木曜日のみ
年末年始は、別途ご案内
します。
主な概要
(公財)合気会 公認道場
(公財)東京都北区体育協会
加盟団体
東京都合気道連盟 加盟団体
城北道友会 加盟団体
平成5年5月
東京都体育協会優良団体賞受賞
平成23年10月
東京都スポーツ功労賞
平成28年5月
東京都体育協会
生涯スポーツ優良団体賞受賞
初心者講習会
2020年は10月に変更
毎年、6月の月曜日と木曜日に実施します。
大人2000円
(傷害保険料を含む)
体験教室
2020年は中止です
毎年、10月の月曜日と木曜日に実施します。
大人2000円
(傷害保険料を含む)
入会案内
入会金 2000円
月謝 2000円
スポーツ安全保険 1850円
(年間)
無料体験できます!
(随時OK!)
長袖・長ズボンの運動着をご持参の上、直接、稽古日に道場へお越しください。